車検でお預かりしたお車ですが、助手席側の窓が動かない、ということでそこも見ていきます。

たまに、ガラス自体がゴムに張り付いている場合があるので、ガラスを下に下げながらスイッチを押してみましたが・・・微動だにせず!!
次に、スイッチを確認したところ、助手席側のスイッチは問題なさそうです。
が、しかし・・・。
運転席側のパワーウィンドウスイッチで、助手席側のガラスを上下させるスイッチが、上がりっぱなしになっています。
ですので、運転席側のパワーウィンドウスイッチを中古品に取替えました。

これで動くか・・・と思いきや、動かず・・・。
まさかレギュレーターか・・・。
助手席ドアからレギュレーターを取り外します。

モーターに直接電流を流し、動作確認をしましたが、反応なし。
レギュレーターは、新品に交換することにしました。


新品のレギュレーターを装着し、組み直し、各部作動点検。
・・・無事に動きました。
今回の原因は、スイッチが故障し、電流が流れ続けたために、レギュレーターが故障してしまったものと推測しました。
フィットに限らず、最近は、パワーウィンドウのスイッチトラブルが多いようですね。
無事に動くようになって良かったです!