お久しぶりです!
コロナウイルス・・・いつになったら落ち着くのでしょうか。
早くも1年が過ぎ、マスクを付けるのがすっかり日常になりましたね。
今回のブログは、塗装カスタムです!
トータルをブラックでまとめられた、ジープラングラーのキャリパー塗装をさせていただきました。

タイヤを外し、キャリパーをバラしてグリスを拭き取り、ウォッシュコンパウンドで洗浄します。



グリス拭くの大変かな・・・と思いましたが、サポートプレートのグリスが無いに等しいくらいで動き悪そう・・・
組み付け作業でグリスアップすることにして、マスキングして塗装しました。



お客様から蛍光グリーンとのご依頼でしたので、この色にしました。
キャリパーということで耐熱塗料するか悩みましたが、一般道での用途ということと、耐熱塗料は艶が無い、いわゆる艶消し塗装のような外観になってしまうので、一般的なカラーベースを塗装してクリヤコートで艶を出してみました。
スポーツカーでスポーツ走行されるお客様は、耐熱塗料をオススメしております。
さて、塗装が終わり乾燥させたら、スライドピンやピストンの当たり面にグリスを塗って組み付けます。


タイヤを付けてみるとさり気なくアクセントになって良い感じです!
ちなみにこのタイヤはかなり重たく、二人がかりで汗だくになりながらの作業でした!


ご依頼ありがとうございました☆